323件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

広島市議会 2022-03-17 令和 4年第 2回 2月定例会−03月17日-10号

急ぐ理由の一つとして,再整備に有利な公共施設等適正管理推進債に期限があることを答弁されましたが,総務省に確認したところ,令和年度中に実施設計に着手しておけば利用可能とのこと。今後,利用期間が延長される可能性もあるとのお話でした。急ぐ理由はなくなりました。  3月10日,総括質疑での並川委員文書質問への回答が3月15日に議会に返されてきました。

府中市議会 2021-12-07 令和 3年第5回予算特別委員会(12月 7日総務文教分科会)

府中市におきましても時間外勤務適正管理など徐々に働き方改革を進めてまいりました。このような折に、令和2年からは新型コロナウィルス感染拡大といった状況が生じたことがございます。そこでテレワーク時差出勤といった働き方の変化と言いますか、そういった働き方の推進、それから職場の環境改善なども進めてまいりました。

府中市議会 2021-12-03 令和 3年第5回定例会(12月 3日)

判明した所有者相続人に対して、初期指導という空き家適正管理をお願いする文書を送付して対応をお願いしていきます。そこで対応がない場合は特定空き家などとし、空家特別措置法に基づき法的措置である助言指導勧告、命令、代執行という流れを進めていきます。また、緊急の必要性がある場合は、緊急安全措置や軽微な措置を市で行うことも可能でございます。 ○議長棗田澄子君) 岡田隆行君。

府中市議会 2021-09-27 令和 3年第4回定例会( 9月27日)

また、収納率を上げるための取り組みを伺う」という趣旨の質疑があり、担当課長から「平成29年度平成30年度に県から収納担当監を迎え、また、市の職員県税事務所に派遣するなどし、財産調査納税折衝差し押さえなどについて、債権適正管理に関するノウハウを県から注入していただいた。その結果として、平成29年度平成30年度に一気に成果を上げたものである。

府中市議会 2021-09-21 令和 3年建設常任委員会( 9月21日)

一方、これまでの経験で、農業用水路適正管理、水の入り口の管理というものも非常に重要であると経験しておりまして、こちらもしっかり調査をするということで、進めてまいります。  いずれにいたしましても、浸水対策につきましては、この9月議会一般質問の答弁にもございましたとおり、市役所関係各課課題と目標を共有して、相互的な対策を進めてまいるということでございます。 ○委員長加藤吉秀君) 芝内委員

府中市議会 2021-09-17 令和 3年厚生常任委員会( 9月17日)

そういう中で、平成29年度平成30年度に県から収納担当監をお迎えすることができまして、またそれに府中市からも職員県税事務所に派遣する取り組みを行う中で、財産調査であるとか納税折衝差し押さえなどについて、それまでの府中市には不足しておりました債権適正管理に関するノウハウを県から注入していただきました。

府中市議会 2021-09-10 令和 3年第4回定例会( 9月10日)

空き家対策取り組みでございますけれども、適正管理利活用の両輪で行っております。適正管理地域悪影響を及ぼす空き家に対して、空家特別措置法による措置実施したり、解体補助事業などにより除去の推進を行っております。利活用では、地域悪影響を及ぼす空き家になる前に活用してもらうことで、市への移住・定住の促進地域の活力の創出につなげることを目的としております。

尾道市議会 2021-03-11 03月11日-03号

一方で、治水対策についてはダム等適正管理促進等取組が見られます。 今後、この計画に基づいて取組推進されることと考えますが、西日本豪雨災害が発生した折も、昨年の大雨の際も増水し、濁流となった水の恐怖を体験した者の一人として、しっかりと取り組んでいただきたいと考えます。 川の増水は、道路などのインフラの破壊を起こし、それによる地域孤立化、復旧の遅れなどにつながりかねません。

府中市議会 2021-03-11 令和 3年第2回予算特別委員会( 3月11日総務文教分科会)

府中市でも以前も空き家バンクを開設しておりましたけれども、どうしても利活用よりも危険家屋除却適正管理が中心であったことや、宅建協会さん、外部に委託をしておりましたので、なかなかきれいな空き家で今すぐ住める空き家は民間の流通の中では提供できたんですけれども、多少難がある古民家といったものがなかなか扱えていなかった状況がございました。

廿日市市議会 2021-03-04 令和3年議員全員協議会 本文 開催日:2021年03月04日

インフラ公共施設適正管理5)の上水道の整備、6)の下水道の整備この3つでございますけれども、これらは前期基本計画では持続可能なまちづくりの中で取り組んでまいりましたが、施策方針明確化と合わせて、目的別整理・分割しおりてます。  7番です。子どもを安心して産み育てやすい環境づくりです。

福山市議会 2021-03-03 03月03日-03号

個別には,農業では農地維持保全,林業では森林適正管理そして水産業では水産資源確保などがあります。 こうした課題対応するため,新年度においては,スマート農業導入支援森林整備のための人工林分布調査,そして魚介類種苗放流などに取り組むこととしています。また,特に農業振興地域においては,経営基盤強化を図っていくため,農地の集約,集積や先進的な農業機械施設導入を進めてまいります。 

廿日市市議会 2021-02-16 令和3年第1回定例会(第1日目) 本文 開催日:2021年02月16日

引き続き、有利な財源自主財源確保などに努めるとともに、効果を可視化した上で事務事業の見直しを図ることや、市有財産適正管理有効活用など効率的、効果的な行財政運営推進し、令和年度からスタートする第6次廿日市市総合計画後期基本計画の着実な実行と、将来の行政需要に的確に対応する財政基盤を構築してまいります。  

廿日市市議会 2020-12-10 令和2年連合審査会 本文 開催日:2020年12月10日

事業の主な財源として、対象経費を国が2分の1、県が4分の1補助する地方改善施設整備費補助金充当率90%の公共施設等適正管理推進事業債活用する予定としております。  6の類似施設整理案についてです。今回の佐方会館、ふれあいプラザ及び佐方教育集会所再編整備に伴い、ふれあいプラザ佐方教育集会所は、用途廃止することとします。

廿日市市議会 2020-12-03 令和2年第4回定例会(第3日目) 本文 開催日:2020年12月03日

市債発行は、世代間の公平性を保ち、単年度財政負担を軽減させるために必要であると考えますが、またその一方では後年度公債費を増加させ、将来世代への負担増につながることから、普通建設事業平準化交付税措置のない資金手当債借入れ抑制実施などにより、引き続き市債残高適正管理に努めていきたいと思っています。  

廿日市市議会 2020-10-27 令和2年決算特別委員会 本文 開催日:2020年10月27日

多額の市債発行は後年度公債費を増加させ将来世代への負担増につながることから、市債残高適正管理必要性を十分に認識しているところであります。また基金残高につきましては平成29年度財政調整基金活用して繰上償還を行ったことなどが減少の要因となっておりますが、利子が縮減され歳出面効果を引き出しております。

福山市議会 2020-09-17 09月17日-05号

次期計画の策定に向けては,これまでの取組に加え,発生予防適正管理についての周知,啓発,利活用につながるような専門家団体との連携強化などに取り組みたいと考えています。 次に,特定空家等状況については,これまで68件認定し,助言指導を延べ163件,勧告1件,略式代執行1件を行いました。その結果,解体に至ったものは27件であります。 次に,空き家所有者等への説明についてであります。 

東広島市議会 2020-09-16 09月16日-03号

その中で、国から譲与されます森林環境譲与税、そして県営治山事業、広島の森づくり事業などを活用させていただきまして、森林適正管理に向けた取組計画的、効果的に進めることで、地球温暖化でございますとか、あるいは山地災害の防止に貢献する森林整備するということで、本来の山が持つ保水力、山の力、そういったことなどの多面的機能を発揮することによりまして、山の強靭化につなげてまいりたいというふうに考えております